會津価値創造フォーラムは、「冬の超B級スポーツフェス」を1月30日に、磐梯町のアルツ磐梯スキー場で開催します。
このイベントは、誰でも気軽に参加できる雪上スポーツと連動して、会津地域の魅力を楽しく体感できるイベントで、2つのミッションに分けて開催されます。
【Mission1】「冬の超B級雪上スポーツを体感せよ!」
「雪上綱引き」「逆走ソリ引き」「雪上フラッグ」の3つの競技が行われます。
誰でも気軽にチャレンジできるようなもの、ということで「超B級」としています。
「雪上綱引き」「逆走ソリ引き」では、會津冬の風物詩 「俵引き」のコンセプトを取り入れます。
「俵引き」とは、会津坂下町の「ばんげ初市 大俵引き」、会津美里町の「奇祭大俵引き」の2つがあり、どちらも会津を代表するお祭りです。
会津美里町の「奇祭大俵引き」は、赤が勝つと商売繁盛、白が勝つと豊作・無病息災を祈願。
そして、もう一つは、会津坂下町の「坂下初市 俵引き」で、こちらは、東が勝つと米の値段が上がり、西が勝つと豊作になると、米の相場を占うもの。
どちらも年の初めに開催される会津を代表するお祭りです。
ばんげ初市大俵引き 奇祭大俵引き
「雪上綱引き」
今回は、この「大俵引き」を紹介し、会場には俵を準備します。
参加者の皆さんは、東・西に分かれて、自分の願い事を込めて綱引きをしていただきます。
勝利チームには会津産の豪華商品がプレゼントされます。
「逆走ソリ引き」
この競技は、「奇祭大俵引き」のプレイベントである、俵引きタイムレースをイメージした、ゲレンデ版俵引きタイムレースです。
幅1メートル、長さ2メートル、重さ20キロのソリにミニ俵を乗せて、1チーム5人でゲレンデを1回逆走、つまり登り坂を駆け上がってタイムを競います。
※ゲレンデの積雪状況によっては、平地を1回レース内容に変更もあり
1チーム1回のタイムトライアル方式とし、上位3チームに景品が用意されています。
縁起を担ぎ、楽しくご参加いただければと思います。
「雪上フラッグ」
これは個人戦です。男女年代別に行います。
小学生以上、中学生以上、40歳以上の男女部門の全6部門14レースを開催します。
1レース10人が、雪の上にうつ伏せに寝ころび、合図と同時に一斉に駆け出して、
20メートル先の3本のフラッグを奪い合います。
フラッグ地点には、会津地方の魅力ある商品、たとえば会津産のお米や日本酒、民芸品などが置いてあって、獲得できます。
また、全員に会津ゆかりの記念品が参加賞として贈られます。
○参加資格・参加方法について
どの競技も、当日先着順で定員になり次第終了となります。
体力差を考慮して男女年齢別となっていますので、気軽にご参加ください。
受付は、午前10時~行っています。
受付場所は、アルツ磐梯スキー場 リゾートセンター1F正面入口前本部です。
各競技は、午後1時~順次開催していきます。
是非ご参加ください。
【Mission2】 会津の魅力を体感せよ!
会津地方から、会津若松市、喜多方市、南会津町、北塩原村、西会津町、磐梯町、猪苗代町、会津坂下町、会津美里町9の市町村がエントリーし、ご当地クイズなどを楽しみながらプレゼント抽選会が行われ、名産カタログギフトなどの豪華商品が用意されています!
会津美里町 | 特産品名 | |
新鶴シャルドネワイン 720ml | ||
会津桐下駄 | ||
新鶴千歳米2kg | ||
新鶴千歳米2kg | ||
新鶴千歳米2kg | ||
会津木綿コインケース | ||
会津木綿コインケース | ||
会津木綿コインケース | ||
えごま油 100ml | ||
えごま油 100ml | ||
会津若松市 | あかべぇぬいぐるみ(大)と 綾瀬はるかカレンダー(壁掛け)と(卓上) |
|
あかべぇぬいぐるみ(中)と綾瀬はるかカレンダー(壁掛け) | ||
三島町 | 三島町特産品 詰め合わせセット |
|
猪苗代町 | 七重郎(720ml) | |
磐梯町 | アルツ磐梯スキー場 1日リフト券 |
|
新米新酒うすにごり純米酒 | ||
造り酒屋のあまざけ | ||
磐梯町特産品詰め合わせ | ||
マグカップ1個 | ||
喜多方市 | 喜多方ラーメン詰合セット | |
木製漆塗 丸盆 | ||
西会津町 | 西会津町のギフト | |
北塩原村 | 裏磐梯観光協会 施設利用券 3000円分 |
|
歌磐梯(720ml) | ||
献穀米(天のつぶ) | ||
会津坂下町 | スノードロップ | |
会津若松市 | 会津米食べ比べセット (2合×3個入り) |
|
会津地鶏セット (モツ煮込み、スープ) |
||
あいづ食の陣セット (米ポタージュスープ、トマトスープ、アスパラスープセット |
||
食育推進キャラクターTシャツ非売品 |
※雪上スポーツ・市町村PRタイム・抽選会で振り分け
この他にも、市町村のノベルティグッズや会津地方の企業から素敵なプレゼントが用意されています。
また、喜多方ラーメン試食会や磐梯山コロッケ、塩原村パン、あいづじげんきんつば、会津詰めっこ焼き、ほおずきホットティーなど、ご当地の温かい食べ物やお土産品の販売が行われます。
さらに、野口英世博士のひでよくん、新島八重の八重たんをはじめ、会津地方の可愛いゆるキャラがお出迎えして、来場者の皆さんと楽しく触れ合えることを心待ちにしています。
スキーやボードを楽しむ傍らで、会津の魅力を感じていただくために、準備を進めています!
1月30日は、是非、アルツ磐梯スキー場へ遊びに来てください!
<交通>
アルツ磐梯スキー場ホームページより
<概要>
「會津超B級スポーツフェス ~アイツとアイヅでアソビタオセ~」
◆開催地:アルツ磐梯スキー場 〒969-3396 福島県耶麻郡磐梯町大字更科字清水平6838-68
◆開催時間:2016年1月30日(土)10:00~15:00
<問合せ先>
會津価値創造フォーラム事務局(会津総合開発協議会内)遠藤まで
電話:0242-24-6312 http://aizu-one.net/info/